全国対応・特殊車両通行許可申請専門

全国の特殊車両通行許可申請に対応しています。

お電話でのお問合せはこちら
0467-33-6404

0467-33-6405

受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
(定休日も電話対応など、可能な限り対応させていただきます)

ご相談は無料です。

24時間お気軽にどうぞ!

申請の全体像をつかむ!特車許可申請から許可までの流れ

車両制限令で定められた一般的制限値を一つでも超える車両は、特殊車両として道路管理者から許可受けてはじめて一般道路を通行できます。また、これを無視して無許可や条件違反を繰り返し行うとリスクが大きいということも他の記事で解説してきました。(罰則に関しては、無視すると痛い目に!?特殊車両通行許可に関連する罰則を参考にしてみてください。)

 

それでは実際に行政庁に申請をして、特殊車両通行許可が下りるまでの流れはどのようになるのでしょうか。今回この記事では、実際に許可取得を考えており、申請をしたい場合にどのような流れになるのかをわかりやすく解説していこうと思います。

1.必要書類を揃えよう

許可申請をすることを決めたら、行政庁に申請する書類を揃える必要があります。申請にあたって揃えるべき書類は、新規、更新、変更申請のどの申請をするかによって違ってくるのですが、ここでは新規申請を想定した書類をご紹介します。

  • 特殊車両通行許可・認定申請書
  • 車両内訳書(包括申請の場合のみ必要)
  • 車両諸元に関する説明書
  • 通行経路表
  • 通行経路図
  • 自動車車検証の写し
  • 軌跡図(超寸法車両のみ必要)
  • その他上記以外の書類で、道路管理者(役所)から必要とされた書類

上記の書類をそれぞれ作成して揃える必要があります。この書類作成が申請作業の中で一番ウエイトを占めることになります。

2.申請する

必要書類を作成し、提出する準備が整ったら、実際に申請しましょう。申請にはオンライン申請と窓口申請があります。オンライン申請では実際に行政庁の窓口に出向く手間が省ける等メリットが多いと思います。

 

申請書の提出先は、その申請車両が通行する道路によって下記のように異なってきます。

・出発地から目的地まで、ひとつの道路管理者のみの道路を通行する場合には、その管理者の窓口に申請します。

・国土交通省が管理する国道と、県が管理する県道など、通行経路が複数の管理者にまたがる道路を通行する場合、いずれかの管理者の窓口に申請することができます。

3.手数料を支払う

道路管理者に申請するにあたって、原則申請書が受け付けられた時点で、手数料を支払う必要があります。

手数料を支払う必要がある場合とは、通行経路が2以上の道路管理者にまたがるときです。よって、車両の通行経路が国が管理する国道のみのルートの場合や、一つの県が管理する県道のみのルートの場合は手数料を支払う必要がありません。

申請手数料に関して、料金案内の記事の下部において、申請手数料の計算方法等が記載されていますので、良ければ参考にしてください。

 

 

4.道路管理者による申請内容の審査

申請書を受け付けた道路管理者は、特殊車両の通行の可否について審査します。

 

申請から許可(または不許可)までの標準処理期間は、下記の条件のすべて該当する場合、申請書記載の受付日から、新規申請・変更申請の場合は3週間以内更新申請の場合は2週間以内となります。

条件①.申請経路が道路情報便覧に記載の路線で完結している場合

条件②.申請車両が超寸法車両及び超重量車両でない場合

条件③.申請後に、申請経路や諸元などの申請内容の変更がない場合

 

ただ、上記の条件がすべて満たされることは難しく、ほとんどの場合1カ月以上、場合によっては2,3カ月かかることもありますので、あくまで目安として覚えておいた方がよいかもしれません。

5.許可証の交付

通行が許可された場合、道路管理者から通行条件とともに許可証が交付されてきます。

 

オンライン申請の場合は、インターネットを利用して許可証データを受信することができるのでとても便利です。

一方、オンライン申請以外の窓口申請の場合は、わざわざ直接窓口に出向いて許可証を取りに行く必要があるので、オンライン申請に比べて手間がかかります。

 

また、万が一不許可になってしまった場合は、不許可通知書で通知されます。ただ、申請した時点で、道路管理者が許可することが難しいと判断した場合でも、不許可になる前に管理者から事前に指示があり、そこから許可にもっていくように修正し、不許可になることを回避できる場合も多いです。

全国の特車申請に対応!相談料は一切無料です!

お電話でのお問合せはこちら

0467-33-6404

FAXをご利用の方はこちら

0467-33-6405

TAKAO行政書士事務所が運営する、特車申請サポートファームのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当事務所は、特殊車両通行許可申請を専門としている行政書士事務所です。

当所の掲げる理念は、

・顧客目線のサービスを徹底する

・高品質のサービスを、”格安”で提供する

・付加価値を提供することに一切妥協しない

です。

少しでもお客様に満足して頂けるように日々精進して参ります。

相談料は一切無料です。申請について何かわからないことがある時、弊所のサービスについて疑問がある時等、どんなことでもお気軽にご相談ください。

  

 

 

受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日(定休日も電話対応など、可能な限り対応いたします。)

お問合せはこちら

全国特車申請対応!相談料は何回相談されても無料です。

0467-33-6404

当ホームページを運営するTAKAO行政書士事務所は、特殊車両通行許可申請を専門とする行政書士事務所です。

皆様により気軽に、気持ちよく当サービスをご利用して頂くために、相談料は一切無料です。

申請をする途中でつまづいてしまったとき、弊所のサービス内容について疑問があるとき等、何でもお気軽にご相談ください。


 

Menu

代表者プロフィール

明石隆生
資格

行政書士

TOEIC905点